人気ブログランキング | 話題のタグを見る

警備員、たまにはまったり行きましょう


by cyzzuc9rdr
 昨年11月、石川遼選手が出場した男子ゴルフツアーの会場で、東京放送(TBS)のテレビ中継機材を載せたカートがギャラリーに突っ込み女性が大けがをした事故で、高知県警は19日、自動車運転過失傷害の疑いで、カートを運転していたTBSの下請け会社の男性カメラマン(47)=東京都練馬区=を書類送検した。県警は大会主催者やTBSの過失の有無も含めて捜査していたが、カメラマンに運転上の過失があると判断した。

「消えた年金」回復ペース落ちる=ベテラン減り効率悪化−日本年金機構(時事通信)
民主・公明接近、目玉政策でも…参院選後に連携?(読売新聞)
ISSの運用延長で一致(産経新聞)
慢性期医療で初の国際学会を開催(医療介護CBニュース)
<鳩山氏離党>与謝野氏「話聞く」、舛添氏「決めてない」(毎日新聞)
# by cyzzuc9rdr | 2010-03-20 17:48
 ラーメンチェーン店の運営会社が「カルト集団」と関係があるかのような書き込みをインターネットのホームページ(HP)に掲載し、名誉を傷付けたとして、名誉棄損罪に問われた会社員、橋爪研吾被告(38)上告審で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は、橋爪被告側の上告を棄却する決定をした。1審東京地裁の無罪判決を破棄、罰金30万円の逆転有罪とした2審東京高裁判決が確定する。決定は15日付。

 ネットの書き込みで名誉棄損が成立するかどうかについて、最高裁が判断を示したのは初めて。

 同小法廷は「個人がネットに掲載したからといって、閲覧者が信頼性の低い情報と受け取るとは限らず、ほかの表現手段と区別して考える根拠はない」と指摘。その上で、「不特定多数が瞬時に閲覧でき、名誉棄損の被害が深刻になり得る。ネット上での反論で被害回復が図られる保証もない。ネットだからといって、より緩やかな要件で同罪の成立を否定すべきではない」と結論づけた。

 1審は「ネットは利用者が自由に反論でき、情報の信頼性も低い。故意のうそや、可能な事実確認をしなかった場合に名誉棄損罪が成立する」との基準を示し、無罪とした。しかし、2審は「ネットで真実ではない書き込みをされた場合、被害は深刻になる。ネットは今後も拡大の一途をたどると思われ、信頼度の向上が要請される」などとして、名誉棄損を認めた。

 判決によると、橋爪被告は平成14年、自らのHPにラーメンチェーン店の運営会社を「カルト団体が母体」などと中傷する書き込みを行った。

【関連記事】
子供の携帯「ネット不要」が43%、保護者調査 MM総研
中国、ネットへの「実名制」導入を検討
善意か悪魔か「ハイチに千羽鶴」運動、ネットで炎上
後絶たぬブログ、SNSでの“告白”
デンジャラス安田、熱愛発覚!出会いは「mixi」
20年後、日本はありますか?

宮城、福島、山形で震度4(産経新聞)
<NEC部長自殺>業務と関係と労災認定 東京地裁判決(毎日新聞)
<中井拉致担当相>「首相は超のんき」朝鮮学校無償化で批判(毎日新聞)
公邸入居費は750万円超(時事通信)
米ニューヨークで霊きゅう車をレッカー移動(スポーツ報知)
# by cyzzuc9rdr | 2010-03-18 19:57
 国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は12日のTBS番組の収録で、政府が検討している米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)を同県名護市の米軍キャンプ・シュワブ陸上部に移設する案について、「米国も移設問題を解決する責任がある。米国の基地の中を使う話なので、米国もダメだとは最終的にいえない。間違いなく5月末までに決着できる」と述べた。

【関連記事】
定例会見は廊下!亀井氏「勝手に模様替えしたな…」
亀井氏、企業献金禁止について「民主党がどうしてもやると言うなら、民主党が自粛すればいい」
亀井氏、有事の核通過は「緊急にやればいい」
亀井氏、小沢氏の進退に言及 「参院選に影響」
首相、亀井氏の企業献金禁止反対に「あの方独特の発想だ」
20年後、日本はありますか?

高校無償化対象、文科相が判断=首相「国民が納得する結論を」(時事通信)
<郵便不正事件>枝野行政刷新相「検察の間違いの疑い濃厚」(毎日新聞)
加藤被告に手紙を返信した被害女性「私たちのことを知ってほしい…」(産経新聞)
優勝メダル盗難か 秩父宮スポーツ博物館(産経新聞)
米銀への無利子預金が1億ドル 日米「密約」のひとつか(産経新聞)
# by cyzzuc9rdr | 2010-03-17 05:30
 東京大学は10日、前期日程入試の合格者3009人を発表した。平均倍率は3.19倍(前年度3.34倍)で、最も倍率が高かったのは理科3類(医学部)の5.03倍だった。

 東京都文京区の本郷キャンパスでは正午過ぎ、合格者の受験番号が張り出され、笑顔でボードを見つめる受験生であふれ返った。

【関連ニュース】
【大学別に掲載】2010年大学入試問題と解答例
【東大の入試問題にチャレンジ】国語・漢字の書き取り問題はこちら
【東大の入試問題にチャレンジ】日本史、得意だった人はどうぞ
【東大の入試問題にチャレンジ】英語の実力、試してみては?
【東大の入試問題にチャレンジ】物理はちょっと手が出ない人も多い?

民主が議員政策研究会、政調復活の要望受けて(読売新聞)
厚年基金・健保記録で年金回復へ=新たな基準案検討−厚労相直属委(時事通信)
24時間巡回型の訪問ケアがポイントに―宮島老健局長(医療介護CBニュース)
<鳩山政権>09年度予算を検証へ 参院選へアピール?(毎日新聞)
歴代首相の招致要求をけん制=自民・大島氏(時事通信)
# by cyzzuc9rdr | 2010-03-13 05:09
 文部科学省は3月5日、中央教育審議会大学分科会大学院部会の医療系ワーキンググループで、中教審が2005年に答申した「新時代の大学院教育」に掲げた取り組みを検証するため、医療系の大学院に実施した書面調査や訪問調査の結果の概要を骨子案として提示した。文科省はこの日に実施したヒアリングの内容などを踏まえ、骨子案の論点を各委員から募り、案を再提示する。ワーキンググループでは4月下旬に、大学院部会に答申の検証結果を報告する予定だ。次回は3月26日に開催する。

 ワーキンググループは、名古屋市立大薬学研究科の水上元・研究科長、兵庫県立大看護学研究科の片田範子教授、神戸大医学研究科の東健副研究科長、新潟大医歯学総合研究科の前田健康・研究科長の4人にヒアリングを実施。基礎系研究者の確保のための課題と対応策や、学生への支援など各大学院で実施している取り組みなどについて聞いた。
 水上氏によると、名古屋市立大では6年制教育の導入後に講義の数が増えた一方で、教員が減少したという。水上氏は「このままだと、基礎(研究)の分野と実務側の分野の両方が沈んでしまう」などと訴えた。

 文科省の骨子案では、▽医療系大学院の現状▽人材養成目的の明確化▽体系的な教育課程の編成・コースワークの充実等―など13項目について調査結果を提示。具体的には、人材養成目的の明確化について、「養成しようとする人材像が明確でないものが多く、特に臨床医等の高度専門職業人養成における臨床研究等の位置づけに課題」があることや、教育課程の編成・コースワークの充実等については、「日常業務を担う院生・教員とも教育研究時間の確保が難しく、負担感が増大する」と指摘している。


【関連記事】
看護職の教育内容でWGが経過報告―厚労省
薬学部の基礎データ収集に向けて議論―文科省
医学部新設と急激な定員増は慎重に―医学部長病院長会議
診療に従事する大学院生、雇用契約なしが38.1%
23項目の看護系大コア・カリ案

派遣法改正で修正案=共産(時事通信)
フラット35の金利低下=住宅機構(時事通信)
小中学校の土曜授業、橋下知事が教委に要請(読売新聞)
医療チーム派遣を延期=チリの受け入れ整わず(時事通信)
愛子さまが通学せず=学校生活、不安訴え−宮内庁(時事通信)
# by cyzzuc9rdr | 2010-03-11 07:51